人気ブログランキング | 話題のタグを見る

市川駅周辺の暗渠をたどる③

市川駅周辺の暗渠の3回目です。
訪問日:2017/2/14、2017/3/25

前回の左方向の道を進み、「鶴指小学校」の敷地の角で右折するとここに来ました。
ここで急に道が広くなっています。
しかも、地面に左斜めを向いた金網があります。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_010426.jpg


くっきりとしたコンクリート舗装がここから始まっていました!
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_010141.jpg


その先はガードレールの内側をコンクリート蓋が進んでいきます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0102585.jpg


左側にあるお寺「弾正寺」との境目は何ともごつい橋の欄干!
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0103453.jpg


その先はアーケード下暗渠。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0104460.jpg


道路工事をしている脇を進みます。
そして、ここは前回の最後から2枚目の写真、つまり紅白のガードレールの続きの道と合流する地点です。
あの交差点で二手に分かれた後、再びここで合流する、という流れのようです。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_010516.jpg


その先はまた分かりにくくなりますが、
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0105937.jpg


まっすぐ進むと突き当たりになり、広い道路と合流します。
このガードレールの感じ、たぶん左折しているのでしょう。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_011784.jpg


これはおまけ。
今の位置に近い江戸川の護岸には、取水施設のための取水口がありました。
見たことのない形です。
ここから工業用水を取水しているようです。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0111493.jpg


さて、暗渠の続きはたぶんこの左側の歩道を通っているはず。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0112215.jpg


と、ここで歩道がどんどん狭くなっていっています。
怪しい。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0113299.jpg


道の右側に移ってみると、歩道がこんなに広くなっています。
これは旧道のルート、すなわち暗渠の正しい流れのように思います。
こちらを進んでみます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0113912.jpg


道は左に曲がっていきます。
まあ、地図を見てますから、この後すぐに広い道にまた合流することは分かっているんですけどね。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0114876.jpg


はい、合流しました。
おそらくまた左側の歩道を進んでいくのでしょう。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0115476.jpg


ここは斜め左に進むのか、広い道をそのまま進むのか迷いましたが、一応広い道を進むことにしました。
なお、前回の銭湯近くの交差点で斜めに分水していたルートは、この地点で再度合流しているようです。
その話はまた後で。

市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_012128.jpg

少し先で、左からコンクリート蓋が合流していました。
こちらに寄り道してみます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0122356.jpg


ぐにゃぐにゃといい感じに蛇行します。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0123415.jpg


なかなか続きますよ。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0124129.jpg


しかし、間もなく別の広い道に突き当たりました。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0124924.jpg


左方向を見ると、幅の細い側溝みたいなコンクリート舗装が続きます。
このルートは追いかけても仕方なさそうなので、ここで探索終了。
なかなかいい暗渠でした。
元のルートに戻ります。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0125769.jpg


ちなみに、今の歩道はこの位置で終わっていますので、暗渠がここで曲がって進んでいることは確かと思われます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_013510.jpg


元のルートに戻って少し進むと、「京葉道路」にぶつかりました。
そのすぐ手前、妙なところがガードレールで囲われています。
そこへ行ってみると、
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0131415.jpg


そこは開渠になっていました!
しかもやけに広い!
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0132191.jpg


もう少し右からのアングルから。
今までたどってきたルートは奥の左方向から来て、一部が写真右、一部が写真手前方向に流れています。
右方向が元々の本流で、手前方向が新たに造られた排水路と思われます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0132829.jpg


上の写真から振り返ると、道路沿いに水路が続きます。
とりあえずこちらを追いかけてみます。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_013373.jpg


ここで少し右に曲がると、
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0134418.jpg


たくさんの芥止めが並ぶ排水口となっていました。
江戸川への合流は間近です。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0135370.jpg


その脇にあったこの設備は、何のためのものか分かりませんが、何とも奇っ怪です。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_014040.jpg


そして、この施設の名前が「秣川排水機場」でした!
まさかの川名判明です。
「秣川(まぐさがわ)」。
はるばる市川駅からたどってきましたが、どこからこの名前の川になっていたのでしょうか。
いずれにせよ、名前が分かって万々歳です。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_014976.jpg


建物の先にはこの巨大な構造物があり、
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0141562.jpg


堤防を越えると、そこには江戸川に合流する水門が。
工事していて近づけませんので、こちらの探索はこれで終了とします。
市川駅周辺の暗渠をたどる③_b0206463_0142385.jpg

次回は、京葉道路を越えて本流の続きを探索します。

by ankyo-nekomatagi | 2017-05-02 12:00 | その他地区の暗渠  

<< 市川駅周辺の暗渠をたどる④ 市川駅周辺の暗渠をたどる② >>